冷麺館 大国町店 (韓国料理:大国町) 蒸し豚・冷麺、ともに美味い
どうも、ヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラーです。
もし、全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ。
外は倒れそうなぐらい暑い、そして二日酔い。
何か冷たいモンを食べたいなあと考えて、
そういや大国町に冷麺館があったなあと思い出す。
まずは、蒸し豚。
550円だったかな。
値段の割りに、豚もキムチも結構なボリューム。
赤身はしっとりとして、キレイな旨味を味わえる。
サクコリ食感の脂身も、実に良い具合。
ああ、美味い。
かつて松屋町筋の冷麺館で食べた蒸し豚は、
全然美味くなかった記憶があるが、これは美味い。
そして、目的の冷麺。
注文を受けた都度、釜の上の製麺機で製麺し、そのまま茹でる。
牛骨スープの味が台無しになると思うので、
私は酢は入れない。
でも、蒸し豚の残しておいたキムチは入れる。
合うからねえ。
松屋町店は妙に甘く、くどさのある味だったような気がするが、
スッキリと、そしてシンプルな牛骨スープで、悪くない。
麺も過度に固くなく、ズルズルとザブザブと喰っていると、
やたら美味く思えてくる。
失礼ながら、松屋町店のイメージでそれほど期待していなかったが、
想像以上に完成度が高く、美味いじゃないか。
たまに来ようっと。
【訪問時期:2018年8月前半】
--------------------------------------------------
↓ブログランキングバナー、よければポチッと押してください↓

食べ歩きランキング

もし、全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ。

外は倒れそうなぐらい暑い、そして二日酔い。
何か冷たいモンを食べたいなあと考えて、
そういや大国町に冷麺館があったなあと思い出す。

まずは、蒸し豚。
550円だったかな。
値段の割りに、豚もキムチも結構なボリューム。

赤身はしっとりとして、キレイな旨味を味わえる。
サクコリ食感の脂身も、実に良い具合。
ああ、美味い。
かつて松屋町筋の冷麺館で食べた蒸し豚は、
全然美味くなかった記憶があるが、これは美味い。

そして、目的の冷麺。
注文を受けた都度、釜の上の製麺機で製麺し、そのまま茹でる。
牛骨スープの味が台無しになると思うので、
私は酢は入れない。
でも、蒸し豚の残しておいたキムチは入れる。
合うからねえ。

松屋町店は妙に甘く、くどさのある味だったような気がするが、
スッキリと、そしてシンプルな牛骨スープで、悪くない。

麺も過度に固くなく、ズルズルとザブザブと喰っていると、
やたら美味く思えてくる。
失礼ながら、松屋町店のイメージでそれほど期待していなかったが、
想像以上に完成度が高く、美味いじゃないか。
たまに来ようっと。
【訪問時期:2018年8月前半】
--------------------------------------------------
↓ブログランキングバナー、よければポチッと押してください↓

食べ歩きランキング

スポンサーサイト