どうも、第16代ローマ皇帝のマルクス・アウレリウス・アントニヌスです。
人に善くしてやった時、それ以上の何を君は望むのか。
君が自己の自然に従って行動したということだけで充分ではないか。
麻婆豆腐狙いで「香山」に行ったが、結構な並びで断念。
すぐ近くのオサレラーメン屋へ。
スタッフが3人体制で、第2カウンターがウェイティングではないため、
すんなりと入店でき、すんなりと供される。
原点に戻って中華そば。
イマドキっぽいルックスだねえ。
スープが少し温いのもイマドキっぽい。
まあ、これは熱いほうがいいけど。
醤油の香りが飛ぶ、という懸念からかね・・・。
鶏と魚介の旨味がぎっしり。
醤油の香りも実に芳しい。
過不足ないコク味。
ここにくっきりと「甘み」が加わるのがイマドキ系だろうか。
その点、友愛亭はイマドキっぽくもあり、
甘みに頼らない点でアプローチが少し違う。
全粒粉入りの麺。
全粒粉が果たしてどれほど有効・有用・有意義なものか、
正直微妙に思えるが、それはともかくとして、
この麺屋棣鄂の麺はモチモチツルツルで、美味い。
やめようやめようと思うサイドメニュー。
でも、チャーシュー丼の付くBセットにしてしまった。
【訪問時期:2018年3月前半】
--------------------------------------------------
↓ブログランキングバナー、よければポチッと押してください↓
食べ歩きランキング
【過去記事】その1 ・・・ 人気店の系譜を継ぐオサレラーメンその2 ・・・ 貝そば
その3 ・・・ 唐揚げセット
関連ランキング:ラーメン | 本町駅、肥後橋駅、阿波座駅
スポンサーサイト