名代 駒寿司 @その9 (寿司:尼崎) 久しぶり
久しぶりに尼崎。
思い出して覗いたら空いていたので、駒寿司へ飛び込む。
牡蠣酢。
若々しく愛想の良い大将は変わらず。
街場大衆寿司としての雰囲気も、居心地の良さも変わらず。
つぶ貝。
コリコリッとした身はフレッシュな甘みに満ち、爽やかな磯の香り。
肝もクセなく、美味い。
握ってもらおう。
ブリ。
貝柱。
関西伝統の柔らかく甘めの酢飯。
鱈白子醤油焼き。
昆布を敷いて焼いてある。
品良く、キレイな美味さ。
イクラ。
トロ鉄火。
久しぶりなので、テンションが上がり、ツマミも少し楽しみ、
お勧めの日本酒も少し楽しむ。
ま、やっぱりちと高くなるね・・・。
思い出して覗いたら空いていたので、駒寿司へ飛び込む。

牡蠣酢。
若々しく愛想の良い大将は変わらず。
街場大衆寿司としての雰囲気も、居心地の良さも変わらず。

つぶ貝。
コリコリッとした身はフレッシュな甘みに満ち、爽やかな磯の香り。
肝もクセなく、美味い。

握ってもらおう。
ブリ。

貝柱。
関西伝統の柔らかく甘めの酢飯。

鱈白子醤油焼き。
昆布を敷いて焼いてある。
品良く、キレイな美味さ。

イクラ。

トロ鉄火。
久しぶりなので、テンションが上がり、ツマミも少し楽しみ、
お勧めの日本酒も少し楽しむ。
ま、やっぱりちと高くなるね・・・。
【訪問時期:2016年11月後半】
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
↓ブログランキングバナー、よければポチッと押してください↓
【過去記事】
その1 ・・・ 尼崎に根付いた大衆寿司
その2 ・・・ 諜報活動の後で
その3 ・・・ 使い方勉強中
その4 ・・・ 未だ勉強中
その5 ・・・ 鯨ベーコン
その6 ・・・ 1つのパターン
その7 ・・・ 関サバ刺身
その8 ・・・ サクッと
スポンサーサイト