湖陽樹 本町店 (中国料理:堺筋本町) ジャンキーと優等生の両面感じる担担麺
中国料理 - 2016年07月04日 (月)
堺筋本町でのランチ。
同行の面々に誘われて、湖陽樹へ。
担担麺が人気の中華らしい。
地下の店はかなりの大箱だが、次から次へ人が押し寄せてくる。
なお、ホールスタッフのオバハンの圧は強め。
担担麺は人気だが、ランチセットには含まれていない。
この場所の、平日昼に、人気メニューなんだったら、
ご飯かミニ炒飯セットぐらい置いとけよとも思うが、
とりあえず担担麺とご飯で。
目的の担担麺は思っている以上に赤色が強い。
このかすかな酸はトマトだろうか・・・。
あまり辛くはない印象で、山椒の香りも飛び抜けて強いわけでもなく、
胡麻の強さもそこそこ。
辛くないと思っていたが、辛さは後から効いてくる。
そして、それ以上のオイリーさもどんどん強まる。
塩気もなかなかのもの。
ただ、それでいて辟易させられることはなく、
気づけばそれなりのバランスの良さ、そして少し魅せられていく。
少しジャンキーで、それでいて一面では少し優等生的。
なるほどね。
ご飯の状態は悪かった。
【訪問時期:2016年3月前半】
--------------------------------------------------

同行の面々に誘われて、湖陽樹へ。
担担麺が人気の中華らしい。
地下の店はかなりの大箱だが、次から次へ人が押し寄せてくる。
なお、ホールスタッフのオバハンの圧は強め。

担担麺は人気だが、ランチセットには含まれていない。
この場所の、平日昼に、人気メニューなんだったら、
ご飯かミニ炒飯セットぐらい置いとけよとも思うが、
とりあえず担担麺とご飯で。

目的の担担麺は思っている以上に赤色が強い。

このかすかな酸はトマトだろうか・・・。
あまり辛くはない印象で、山椒の香りも飛び抜けて強いわけでもなく、
胡麻の強さもそこそこ。

辛くないと思っていたが、辛さは後から効いてくる。
そして、それ以上のオイリーさもどんどん強まる。
塩気もなかなかのもの。

ただ、それでいて辟易させられることはなく、
気づけばそれなりのバランスの良さ、そして少し魅せられていく。
少しジャンキーで、それでいて一面では少し優等生的。
なるほどね。

ご飯の状態は悪かった。
【訪問時期:2016年3月前半】
--------------------------------------------------
スポンサーサイト