旬菜 ぼちぼち @その4 (居酒屋:京橋) 鱧と松茸
どうも、アルトゥル・ショーペンハウアーです。
不道徳行為を望むのは、大きな誤謬の永続を望むことである。
京橋のぼちぼち。
座り心地の良い椅子、一回転営業。
それに甘えて、開店時間に訪問し長いする迷惑な客。
それが私である・・・。
いつものように大将へーさんの前に座り、ファーストドリンクをオーダー。
少しすると、ビールと突き出しが出てくる。
見た目は、この店の突き出しと似ているが、質は大きく違う。
しらすの一口寿司は、しらすの塩気と酢飯塩梅のバランスが良い。
素麺は出汁が美味い。
鮭ハラス焼きもしっかりと脂があり、酒が進む塩気。
いつものように、刺身から。
カナダの本マグロに、三陸の鰹、徳島の蒸し鮑、愛媛の太刀魚。
サッパリとした旨味のコチ、小型なので脂はあっさりだが、旨味のしっかりしたクエ。
この辺りもそつなく美味い。
ブリは出始めの頃だったが、なかなかの脂で、脂に負けない旨味を持つ。
秋刀魚もキレイな味に、肝の濃厚な旨味が加わり、美味い。
立派なサイズのボタン海老。
プリップリに弾けんばかりの身は強い甘味。
味噌に臭みなど皆無の頭も絶品。
美しい色の子も、また至高の酒肴。
仙鳳趾牡蠣の塩焼き。
生牡蠣でとかくクリーミー・ミルキーを押し出してくる大粒の牡蠣だが、
焼くと少し身に締りが出て、香りも強まっている。
出汁割りポン酢で喰うと美味い。
ここで、通い甲斐。
鱧の子の塩辛と、クリームチーズの粕漬け。
鱧子塩辛は、強い塩気がグッと来た後に、魚卵の風味が一気に広がる。
チーズに使う酒粕は、福井の銘酒のものらしい。
いずれも日本酒を促進して仕方がない。
鱧と松茸の最強タッグ。
淡路産鱧の皮目が美味い。
程よい脂があり、旨味に富む。
出汁は、たっぷりの鱧の骨で取ったもの。
その出汁をシンプルに塩だけで味付け、これが何とも美味い。
松茸は、笠の開いた中国産と、出だしでまだ小さい北海道産。
「らしい香り」の点では中国産が上だったが、
北海道産はとても甘味が強い。
鱧と松茸。
よくある、お高めの組み合わせだが、一風変わって改めて美味いと感じた。
締めは、お茶漬け。
プリプリの黒鯛の身と、少し濃い目の出汁との相性が抜群。
今回もまったりと堪能させていただきました。
【訪問時期:2014年9月前半】
--------------------------------------------------
不道徳行為を望むのは、大きな誤謬の永続を望むことである。

京橋のぼちぼち。
座り心地の良い椅子、一回転営業。
それに甘えて、開店時間に訪問し長いする迷惑な客。
それが私である・・・。

いつものように大将へーさんの前に座り、ファーストドリンクをオーダー。
少しすると、ビールと突き出しが出てくる。
見た目は、この店の突き出しと似ているが、質は大きく違う。
しらすの一口寿司は、しらすの塩気と酢飯塩梅のバランスが良い。
素麺は出汁が美味い。
鮭ハラス焼きもしっかりと脂があり、酒が進む塩気。

いつものように、刺身から。
カナダの本マグロに、三陸の鰹、徳島の蒸し鮑、愛媛の太刀魚。
ウロコの素揚げを添えた白甘鯛は、じんわりとした甘味が美味い。

サッパリとした旨味のコチ、小型なので脂はあっさりだが、旨味のしっかりしたクエ。
この辺りもそつなく美味い。

ブリは出始めの頃だったが、なかなかの脂で、脂に負けない旨味を持つ。
秋刀魚もキレイな味に、肝の濃厚な旨味が加わり、美味い。

立派なサイズのボタン海老。
プリップリに弾けんばかりの身は強い甘味。
味噌に臭みなど皆無の頭も絶品。

美しい色の子も、また至高の酒肴。

仙鳳趾牡蠣の塩焼き。
生牡蠣でとかくクリーミー・ミルキーを押し出してくる大粒の牡蠣だが、
焼くと少し身に締りが出て、香りも強まっている。
出汁割りポン酢で喰うと美味い。

ここで、通い甲斐。
鱧の子の塩辛と、クリームチーズの粕漬け。
鱧子塩辛は、強い塩気がグッと来た後に、魚卵の風味が一気に広がる。
チーズに使う酒粕は、福井の銘酒のものらしい。
いずれも日本酒を促進して仕方がない。

鱧と松茸の最強タッグ。
淡路産鱧の皮目が美味い。
程よい脂があり、旨味に富む。
出汁は、たっぷりの鱧の骨で取ったもの。
その出汁をシンプルに塩だけで味付け、これが何とも美味い。

松茸は、笠の開いた中国産と、出だしでまだ小さい北海道産。
「らしい香り」の点では中国産が上だったが、
北海道産はとても甘味が強い。
鱧と松茸。
よくある、お高めの組み合わせだが、一風変わって改めて美味いと感じた。

締めは、お茶漬け。
プリプリの黒鯛の身と、少し濃い目の出汁との相性が抜群。
今回もまったりと堪能させていただきました。
【訪問時期:2014年9月前半】
--------------------------------------------------
【過去記事】
その1 ・・・ 美味く楽しい店
その2 ・・・ サメガレイ・本みる貝
その3 ・・・ まったりと舞う
ぼちぼち
関連ランキング:居酒屋 | 大阪ビジネスパーク駅、京橋駅、大阪城北詰駅
スポンサーサイト